-
受講2か月で145点アップ765点「L・R共にスピードが上がった」30代男性・会社員
「L・R共にスピードが上がった」Y.Mさん 【受講2か月で145点アップ765点】 きなこさんのプログラムを受けようと思ったきっかけは、 転職活動を進めるにあたり選択肢を広げたかったことと、 時間に余裕があるうちに700点の壁を越えたいと思ったためです。 ... -
受講1か月で150点アップ555点「TOEICの勉強が楽しいです」20代女性
「TOEICの勉強が楽しいです」Yasuoさん 【受講1か月で150点アップ555点】 TOEICなんて何をやっていいか分からず、初めは大変でした。プログラムを受講し、リスニングの向上を感じ、正しい英語学習方法が身に付いたことを実感しています。 今は何をやればい... -
1か月でTOEIC240点アップの秘密を公開:受講生様インタビュー
こんにちは、きなこです。 本日は、たった1か月でTOEIC240点アップを達成し、695点を取得した受講者様のインタビューを公開します。 1か月でTOEIC240点アップの秘密を大公開! https://www.youtube.com/embed/XSv_1NDH-JI 外資系のシステムエンジニアとし... -
出版のお知らせ(制作協力)
こんにちは。英語コーチのきなこです。 本日は、株式会社学研プラス様に制作協力させて頂いた出版物のお知らせを2冊したいと思います。 1冊目は「言語学者と考えた中学英語が1番身に付く本」 第二言語習得理論の権威、関西学院大学教授・門田修平先生が監... -
外資系企業で大失敗をした話
こんにちは、きなこです。 先日、Faccebookに投稿して大きな反響を 得た投稿がありました。 それは、私が10時間に及ぶ勉強を毎日して やっと手に入れた国家公務員を退職し、 カナダ留学し、TOEIC985点を取得。 そして、悠々と帰国するも、 リーマンショッ... -
個人英語コーチによるTOEICコーチング体験談:TOEICだけど発音指導で使える英語に!
こんにちは。主宰英語コーチのきなこ、こと高瀬さなえです。 TOEIC対策はしたいのだけど、実務で英語を使う職場なので、机上の勉強だけ集中すると 仕事に差し障りが出そうで怖かったんです。 早く英語を話せるようにもなりたいし使えるようにもなりたい。 ... -
1ヶ月でTOEIC240点アップを実現させたビジュアル音読ワークショップ開催の報告
こんにちは!英語コーチのきなこです。 2021年11月~2022年3月、5カ月間に渡り、音読をテーマにしたワークショップをZoomにて開催、累計40名を超える方にご参加いただきました! rbt 参加者の皆様の声 発音を翻訳ソフトにかけたら、一発変換できるようにな... -
英語ができるようになって世界が変わった話
こんにちは!英語コーチのきなこです。 この記事を書いている数日ほど前にずっと2年間、犬の仮面を被っていたTwitterで顔出しを宣言したところ、大きな反響がありました。 https://twitter.com/Kinaco_Inu/status/1513471930854166531?ref_src=twsrc%5Etfw... -
TOEIC長文Part7解き方のコツ伝授2:先に設問を読む【TOEIC985点取得英語コーチが解説】
こんにちは。TOEICコーチのきなこです。 TOEIC Part7・・・多くの人が苦手と感じている長文問題。どうやって解けばいいんだろう?え?読まなくても解けるボーナス問題があるってホント? (こちらの話は、ラジオで詳しくはお話しています!) 筆者きなこの... -
TOEIC長文Part7の解き方のコツ伝授:スラッシュリーディングのやり方【TOEIC985点取得英語コーチが解説】
こんにちは。TOEICコーチのきなこです。 スラッシュリーディング? 聞いたことあるけど、どうやってやればいいんだろう? TOEICPart7攻略にも使えるのかな? 学習の方法として、よく取り上げられる スラッシュリーディング。 実は導入の仕方によっては逆効... -
TOEICリスニング先読みのコツは流し読み?Part3、Part4で勝つ【TOEIC985点取得者解説】
こんにちは。 英語コーチのきなこ、こと高瀬さなえです。 本日は、TOEICのテクニックとして、 多くの方が知っているのにも関わらず、 多くの方が誤った方法でやっていること。 リスニングパートの「問題先読み」のコツを お話していきたいと思います。 筆... -
単語帳意味ないと思うあなたに。英単語の覚え方のコツ【TOEIC985点取得者解説】
こんにちは。 英語コーチのきなこ、こと高瀬さなえです。 「単語帳が大嫌いで英語が嫌いになりました。」 時々、こんな相談を頂くこともあります。 「単語帳が使えないと、 英語はできるようになりませんか?」 そんなことは決してありません。 本日は、...