TOEIC1か月で240点アップ!?結果を出すママ受講者様の共通点

こんにちは!英語コーチのきなこです。

本日は育児中でもTOEICで結果を出すママ受講者様の
共通点についてお話したいと思います。

私のスクールの9割近くが女性で、
しかも、「育児中」という方も非常に多いです。
なんと、「新生児の育休中」という方も多くいらっしゃいます。

皆さん、それぞれの目標に向かって、
まい進しておいででまぶしい限りです!

今、ご受講中の生徒様の中にはなんと

「3児の育児中」

「しかも、お一人はまだ0歳」

という果てしなくお忙しい育休中で、
勉強されている方もいらっしゃり、

それが毎日4時間、時に5時間といった
集中力も発揮されていて、
本当に私自身も刺激を受けています。

今まで
受講1か月でTOEIC240点アップ695点!
受講4か月育休中にTOEIC約300点アップ855点!

こんな受講生さんを見てきて気が付いたのですが、
成果を比較的短期間で上げている方に
共通している特徴を見つけました。

それは、

「TOEICを伸ばした先のゴールが
 はっきりと見えていること」

お忙しい中、時間を切り出して
勉強されている方々なので、

皆さん、
「英語の優先順位を上げただけ」
これなんですよね。

目の前でイレギュラーな動きをする子供、
突然、体調崩したり、
学校や園を行き渋って、突然の予定変更も当然。

人間が一番ダメージ食らうのって、
予定変更だと思うんですよね。
人はホメオスタシスを好む生き物なので、
ルーティーンは大切なんです。

ルーティーンが狂うのが
前提の生活をしていると、
新しく習慣化しようと思ってる英語は
当然のことながら、優先順位が
下がってしまうのは当たり前です。

こんな生活を送る中でやり遂げるのは

■英語を生かした先にどんな未来が
 待っているのか、

■自分にどんなメリットがあるのか、

できるだけ具体的に描けていた方が
心折れず、優先順位が上げられるのですよね。

私の英語コーチングでは、

「国家資格キャリア
 コンサルタントのホルダー」

である私が

必要に応じて
女性と育児、キャリアに特化したコーチングを行い、
目標を明確化することもあります。

※受講生様のご希望や必要に応じてご提供します。

厚生労働省の資料を基にしたワークの一例

さて、2023年6月、
TOEICで100点アップを達成したいあなたのために、
無料セミナーを開催することに
なりました。

過去、結果を出してきたママ受講生様の
秘密もたくさん語る1時間半のセミナー。

なんと、講義形式だけではなく、
音声の添削も抽選で当たる
豪華三大特典のついたセミナーになっています。

■完全無料で
 先着合計60名様まで

■申込期限:
 6月12日(月)まで

■開催日時
・6月13日(火)
 10時~11時半

・6月15日(木)
 21時半~23時

・6月17日(土)
 20時半~22時半

詳細及び申し込みはこちらのリンクから!

申し込みと詳細はこちらから

前回類似のセミナーを含む
イベント開催時には300名以上が集合。

こちらで100名もの方が参加し、
大好評に終わったセミナーをリニューアルして
お届けしていきます!

今回はワークショップもご用意しているため、
先着60名様にのみご提供します。

24日に募集開始したところ、
すでに3分の1の席が埋まってしまったので
ご希望の方はお早目にお申込みくださいね。

申し込みと詳細はこちらから

関連記事

  1. 外資系企業で大失敗をした話

  2. 6歳の娘に学んだ「挑戦は突然、花開くもの」

  3. 第三章 公務員として学校事務員になった女がまた英語を生かして…

  4. 第一章 優等生だった公務員がレールを外れてカナダ留学へと飛び…

  5. 第四章 子どもと家族のために40歳が挑戦!TOEICコーチに…

  6. 英語ができるようになって世界が変わった話

PAGE TOP