TOEICのスコアが伸びない3つの原因とスコアアップ対策

grayscale photo of person using MacBook

こんにちは、TOEIC時短攻略・英語コーチのきなこです。

「何回受けても全然スコアが上がらない。むしろ下がる。」

「今回は土日だって4時間とか勉強したのに。どうして・・・?」

こういう気持ちになって、英語学習がまた続かなくなってしまう。
こんな経験はないでしょうか?

私も実は過去そんな経験がありました。
TOEIC800点取るまでに8年間位はかかってます・・・!

本日は、TOEICのスコアが伸びない3つの原因と
スコアアップ対策についてお話ししていきたいと思います!

\ 期間限定プレゼント中 /

TOEICのスコアが伸びない原因①問題を順番通り全部解こうとしている

多くの方がTOEICというと、
「いつも塗り絵ばかりだから、全然点数が伸びないんです・・・」
と、自信がなさそうに語るのですが、
実は塗り絵はあってもよいのです。

ちなみに塗り絵とは、
「時間が足りなくなって、当てずっぽうでマークを塗りつぶす」ことを指して
呼ぶ人がいるのですが、
実はあまり知られていませんが、TOEICは「塗り絵があっても900点取れる」試験です。

目安はこんな感じ!
900点前半→塗り絵5問まで
800点後半→塗り絵10問まで
800点前半→塗り絵12-15問まで
700点→塗り絵15-20問まで

TOEICで800点や900点を目指して
勉強している方がほとんどだと思います。

従って、本当にTOEICで目標のスコアを達成したいなら、
「塗り絵をなくすよりも、効果的に塗り絵をする方」が大切なのです。

TOEICスコアアップに効く対策は?「捨て問」を作ること

gray and white click pen on white printer paper

大切なのはつまり「断捨離」だったのです。

リーディングパートに関しては、
以下のポイントに従って、捨て問を決めておき、
捨て問は1秒以上悩まず、どんどん飛ばしていきましょう。

Part別に捨て問候補を教えますね!

Part5 語彙問題

下記のように、選択肢に同じ品詞が並んでいて、意味が異なる単語が並んでいるケースを指します。
例えば、選択肢の単語を全部知らない、という状態だったら、
悩みすぎず、適当に「塗り絵」をしてください。

It is ______ for employees to use personal devices at work as long as it doesn’t interfere with their job responsibilities.

A) reliable
B) capable
C) acceptable
D) legible

Part6 文挿入問題

下記のように、Part6の問題文の空白に挿入する適切な文を選ぶ問題です。
文脈を正確に理解する必要があるため、難易度が高い問題と言えます。

I have determined that we require a more experienced candidate.  _ _ _ _

A) The hiring process will be expedited.
B) Further interviews will be scheduled.
C) The team will undergo additional training.
D) We will extend the job posting period.

Part7 NOT問題

下記のように、選択肢の中から「間違えている」ものを選ぶ問題です。
間違いを探す、ということは3つの選択肢が間違っている根拠を探さなければならないため、
読む範囲が広範囲、かつ、正確性が求められ、解くのに時間がかかります。

What is NOT a requirement for eligibility?

A) A valid driver’s license
B) Proof of residency
C) A high school diploma
D) Two years of experience in the industry

TOEICのスコアが伸びない原因②本番さながらに問題演習をしていない

これは、普段解いている問題集の点数は高いのに?という人ほど
陥っていることがあります。

それは、
「本番のように2時間通して問題を解いたことがない」
ということ。

今、TOEIC対策アプリを活用している!という人はたくさんいると思います。
また、コンパクトで薄く、通勤時に持ち歩くのも便利な
特急シリーズを愛用している社会人も多くいるでしょう。

スキマ時間を活かすのに最適で
これを活用することがTOEIC成功を決めるといっても過言ではないですが、

「これしかやってない」人は要注意です。

TOEIC本番で連続で問題を解く中で
「一問一答なら解けてたのに、どんどん集中力が切れていく…」
こういう経験をした人もいらっしゃるでしょう。

つまり、運動会でいう「予行演習」が足りていない状態なのです。

TOEICスコアアップに効く対策は?模試の時間を測って記録すること

clear hour glass with brown frame

対策は「時間を計測して」解き、「またその時間を記録すること」です。

具体的に、
TOEICのリーディングパートは
Part5に10分、Part6に10分、Part7に55分が理想の時間配分とされます。

900点を目指す人はPart7に60分残せるようにしよう!

700点台以下の人は
Part5や6を10分に収めるのは少し苦しいので
12分前後を目標にしてみてください。

自分の現在地や目標地点に応じて、「時間配分目安」を決めておき、
時間を計測し、記録して、模試を解いていきましょう。

TOEIC600点以上の実力があるなら、
本番の試験の最低でも1か月前から、週1回は模試に取り組むことがオススメです!

TOEICスコアアップに効く対策は?Part別演習でも本番を意識する

こう書いたものの、模試を通して解くということが
どうしても実行しにくい環境にいらっしゃる方もいるかもしれません。

過去、多くのワーキングマザーの生徒さんを
サポートしてきましたが、
お子さんが小さい方は特に困難を感じていましたね・・・

でも、次の方法で補っていけば
私の過去のママ受講生さんのように

1か月で240点アップ、695点取得
4か月で約300点アップ、855点取得

こんな未来も手に入りますよ!

その場合でも、やはり可能な限り、月に1回は通して模試を取り組むことを
オススメはしますが、

過去、外資系で勤める小学生のお子さんを育児中の
受講生さんが
「土曜日の朝は早起きして、
ガストに行って模試を解く」と
強制的に予定を入れていらっしゃいました!
ご家族と話し合って、自分時間
取ることも大切ですね^^

普段の取り組みで「連続で問題を解く」かつ「時間制限」を意識して解いていきましょう。

例えば、
Part5なら30問を10分で解く(1問20秒以内)

Part7も一日一問で終わらせるのではなく、
1設問につき1分を目安に、連続で解くことを意識してみてください。

また、リスニングに関しても、連続で解き慣れていないと、

例えば、
Part2なら「集中力が切れて、冒頭の疑問詞を聞き逃してしまう」
Part3や4なら「集中力が切れて、設問の先読みタイミングが崩れてしまう」

こういうことが起きます。

時間制限と連続演習で、本番を意識し、負荷をかけていきましょう!

TOEICのスコアが伸びない原因③そもそも苦手を把握していない

TOEICの問題集をこなすことだけ必死になってしまい、
そもそも「私が苦手なパート」が何か?を把握していない人も意外と多くいます。

過去、こんなことがありました。

大手グローバル企業に勤める3児の母であるAさん。
社内公募に応募し、海外営業に異動を希望したく、
TOEIC850点を目指して、出産前から勉強を始めたそうですが、

他の英語コーチについて勉強していたところ、

「とにかくPart7を音読することが大切!」ということを伝えられ、
ひたすらPart7を解き、音源を声に出して読み上げるということをしていたそうです。

ところが、ある一定の効果は出たものの600点台を出ることができず、
出産後、5か月の赤ちゃんと二人のお子さんを抱える中、

「育児中のワーキングマザーなど、
 時間がない中でも
 短期で結果を出している受講生を多数輩出している
 きなこ式に興味を持ち、受講しようと思った」

とおっしゃっています。

そして、私が彼女の弱点を分析したところ、
Part7よりも何よりも語彙の量に課題があることが気になり、
単語を最優先して、勉強を重ねてもらったところ、

授乳に育児にとお忙しい中、受講後、
たった1か月で100点アップ755点取得という快挙を成し遂げたのです。

Aさんの詳しいインタビューはこちら

TOEICスコアアップに効く対策は?点数の推移を記録する

businessman, kaufmann, arrows

意外と多くの皆さんがやっていないのは
Part別の得点数の推移を記録することです。
もっと正確に言うと「パーセンテージ」で把握することが重要です。

解きっぱなしで、合計得点だけ記録する人は多くいますが
Part別まで注意を向けていない人が一定数います。

これでは、どのPartにそもそも課題があるか、
本人すら把握することができません。

判明した課題に応じて、課題があるPartの対策に多く時間を投じたり、
といったことが忙しい社会人には最重要となるのです。

その判断を正確に下すためにまず初めにやって頂きたいのは
模試を解いた後の「点数記録」です。


「点数記録だけのシートを作るのも大変だな」
「%計算の数式って、入力するの面倒だな・・・」

こう思ったあなたのために、
きなこ式プログラムで実際使っている「学習シート」と
この学習シートを100倍有効活用して、
TOEIC100点アップ達成するためのミニ解説動画講座を
【本ブログの記事を読んでくださった方限定】でプレゼントします!

シートをプレゼント希望の方は
下記のLINE公式に、友だち追加後、

シート

とだけご入力くださいね!

シートと動画講座が即座に届きます^^

\ 本記事の読者のみ、期間限定プレゼント中 /
一定の配布数を超えたら、プレゼント配布を終了しますので
お早目にご入手ください

TOEICのスコアが伸びない3つの原因とスコアアップ対策まとめ

本日は、TOEICのスコアが伸びない3つの原因と
スコアアップ対策まとめについてお話ししてきました。

①問題を順番通り全部解こうとしている
 ➡ 対策:捨て問を作る

②本番さながらに問題演習をしていない
 ➡模試の時間を測って記録すること
 ➡Part別演習でも本番を意識する

③そもそも苦手を把握していない
 ➡点数の推移を記録する

こういうお話をしてきました。

大切なのは「主観」以外の「客観的な事実」です。
スコアが上がらない、と嘆いて
また闇雲に試験を受け続けているだけでは、
問題解決にはつながりません。

もっと詳しいことが知りたいという方は、
TOEIC時短攻略の仕組みが分かる
下記のTOEIC800点突破無料動画講座とロードマップを
無料で受け取ってくださいね!

\ 期間限定プレゼント中 /

この記事がよかったらシェア!
  • URLをコピーしました!
目次